塩尻「学び」マネジメント 平成27年3月発足

 

なぜ、塩尻「学び」マネジメントなのか?

 

 平成27年4月から、勤務を終了し悠々自適の生活を送ろうかとも考えたのですが、趣味もないわけではないのですが、それだけでは時間をもてあましてしまう。ではどうするか?

 長い間教員生活を務め、最後の学校で『学び合い』に出会うことができた。この『学び合い』こそが教育界の困難な状況を打開できるに違いないという感触をつかめたのです。『学び合い』中信ブロック会も会場を塩尻の「えんぱーく」に移して2年が経過しました。この会で願っていることを実現するには、学校現場や保護者、子どもたちに『学び合い』のすばらしさを理解してもらうほか無い、かなり自由に時間を使えるこの機会を利用しない手は無いと考えたわけです。

 

塩尻「学び」マネジメントの3本柱

 

  1 『学び合い』授業実践のスキルアップのための研修の開催等

    ・アクティブ・ラーニングな授業づくりに関するセミナー、研修会等の開催

    ・他地区で実施される研修会、セミナーの紹介

  2 『学び合い実践による生徒の意欲引き出し、学力向上及び成果の実証

    ・中学生『学び合い』寺子屋の開催(毎週月、木の2日間。えんぱーくで19:00から   

   21:00)  

           ※ 5月14日(木)6名の中学3年生でスタートしました。

  3 『学び合い』の手法を取り入れた授業づくりの提案、支援

    ・『学び合い』授業参観、授業研究会の企画への参加

         (授業を実際にさせていただいたり、授業計画を担任の先生と一緒にたてたり、研究授業のお手伝いなど  

      何でもお引き受けしようということです。もちろん無料です。)

 

塩尻「学び」マネジメントへの御支援・参加をお願いいたします。